定額減税とは?シングルマザーの例

お金と時間

2024年6月から始まる定額減税、具体的にしりたい!

まもなく始まる定額減税、住民税3万、所得税1万、合計4万円の減税ということですが、どのように減税されるのか、筆者の場合で考えていきたいと思います。

扶養家族がいる場合は、その分も追加で減税される。

納税額<減税額 の場合は、給付金として支給される。

筆者の場合(会社員+子供二人)

※筆者は、ひとり親控除など各種控除が多く、もともと所得税・住民税がかなり低いです。

会社員 と、中高生の子供2人 → 合計3人分が減税対象
所得税3×3=9万円、住民税1×3=3万円、合計12万の減税となります。

所得税

筆者の2024年見込み所得税は25,000円。90,000円の減税予定なので、減税しきれない65,000円は繰り上げて70,000円給付となるようです。2024年6~12月の7ヶ月は所得税の給与天引きはありません。

住民税

筆者の見込み住民税額は70,000円。ここから30,000円を引いた40,000円を11ヶ月で割り、2024年7月から給与より天引きされるそうです。

年収2,000万円超は対象外

年収2,000万円超の方は対象外となります。住民税非課税や、住民税均等割非課税世帯はも対象外となります。別途給付金を支給することが決定しているためです。

住宅ローン控除(減税)・ふるさと納税への影響

住宅リーン控除によって、所得税や住民税が控除されていても、定額減税に満たない部分は給付されるそうです。また、ふるさと納税についても定額減税「前」の所得割額で計算するため、影響はないそうです。またiDeCoにも影響はないそうです。細かい計算は、各自治体などのHPを見てみてくださいね。

まとめ

かなり複雑な、今回の定額減税を、ものすごく単純に説明しました。細かなことは、各世帯ごとに異なる場合がおおく、減税を実感できる時期にも大きくずれがありそうです。会社員の方は、会社からの給与明細を、見ないで捨てることはせず、中身をしっかり読み解いて、自分がどのくらい減税されているのか、確認していきましょう。

もっと詳細を知りたい方は、国税庁の特設HPを見てみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました