不登校だけど…奨学金申請しました

お金と時間

不登校の息子(高校3年生)なんとか、不登校と戦いながらもここまでやってきました。彼は専門学校への進学を希望しています。母子家庭の我が家は、奨学金を借りて、進学を目指すことにしました。

不登校でも審査は通るのか

なぜ奨学金を申請するの?

不登校気味だし、進学なんてやめればいいのに…と思った時期もありました。

しかし、息子は比較的勉強が苦手ではありません。今後自立した大人になるためには、資格があったほうがいいと考えました。数字が好きな息子が成績も順調に伸ばしているのが簿記。

経理や簿記、会計の学校なら頑張れるかもしれない。資格を取れるかもしれない、と思ったからです。

給付型、無利子(一種)、有利子(二種)があり、そのすべてを申請することにしました。

申し込みは5月~

家計基準

家計基準の詳細についてはJASSOのHPをご参照ください。

また所得が少なくても、資産合計額が基準を超えているとNGです。株式や投資信託も資産としてカウントされます。iDeCoは資産の中にカウントされないそうです。

学生・生徒本人とその生計維持者の「資産」の合計額が2,000万円未満

(生計維持者が1人のときは1,250万円未満)であることが条件

息子のジュニアNISAも資産としてカウントされますが、それでも1250万以下になったので、家計基準はクリアしたと思います。

学力基準

息子の場合、欠席が多い事が影響して、成績が1~2となっていたため、審査ぎりぎりの基準となってしまっています。おそらく、給付、第一種(無利子)は難しいかもしれない、と進路の先生からお話が合ったようです。

申請方法

申し込み

学校から配布される資料を基に、JASSOのHP(スカラネット)を利用して申し込みます。

筆者の家庭の場合

1年間の学費がおおよそ120万円、2年通う予定です。少し余裕をもって合計250万程度になるように申請しました。

給付、無利子、有利子、すべて申請しましたので、結果はのちのちお知らせいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました