自営業妻は注意!離婚後の年金分割!
離婚を考えるとき、財産分与や子供の親権など、多くのことを考えなければなりません。しかし、忘れてはいけないのが「年金分割」です。特に自営業の妻で、自分が厚生年金に加入している場合、注意が必要です。この記事では、年金分割について詳しく解説し、あなたが気を付けるべきポイントをお伝えします。
年金分割とは?
年金分割制度は、夫婦間の年金の不公平をなくすための制度です。多くの人が「夫が妻に厚生年金を分ける」制度だと思っているかもしれませんが、実際には「夫婦間の不公平をなくす」ためのものです。そのため、妻の方が年収が高く、もらえる厚生年金が多い場合、妻が夫に厚生年金を分けることになります。
自営業の妻が気を付けるべきポイント
自営業の妻の場合、基本的には国民年金に加入しているため、年金分割は関係ないと思いがちです。しかし、もしあなたが婚姻期間中に会社員として働いており、厚生年金に加入していた場合、話は変わります。元夫が年金分割を請求してきた場合、あなたの厚生年金を元夫に分けなければならないのです。
まっちょママの体験談
まっちょママは自営業の妻でしたので、国民年金の分割がないことは知っていました。そのため、年金分割は関係ないと思っていました。しかし、最近FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強をしていて、今回の事実を知ったのです。
もし元夫が年金分割を請求してきたら、私の厚生年金を元夫に渡さなければならなかったのです。幸い、元夫は「超」面倒臭がりで、勉強嫌いだったため、請求してくることはありませんでした。猶予は2年なので、もうとっくに心配はありませんが、やはり「学び」はとても大事だと感じました。
サラリーマン妻へのアドバイス
もしあなたがサラリーマン妻で、離婚を考えている場合、年金分割の手続きを忘れずに行ってください。年金分割の請求は離婚後2年以内に行わなければなりません。この期間を過ぎると、年金分割の権利を失ってしまいます。忘れずに手続きを行い、将来の年金をしっかりと確保しましょう。
まとめ
年金分割は、夫婦間の年金の不公平をなくすための重要な制度です。特に自営業の妻で、自分が厚生年金に加入している場合、注意が必要です。元夫が年金分割を請求してくる可能性があるため、しっかりと理解しておくことが大切です。学び続けることの重要性を再認識し、将来の安心を確保しましょう。
コメント